未来の先生フォーラム2024リアル

当日は10:00-18:00まで多種多様なプログラムが実施されています。
会場にはブース展示スペース等もご用意し、自由に訪問可能となります。

※遠方からお越しの方は、スーツケースを無償にてお預かりします。

展示・ブース

プログラム内容準備中。
※プログラムは順次追加されます。

プログラム

プログラム名をクリックすると詳細が表示されます。
※プログラムは順次追加されます。

9月14日 (土)

10:30-11:4012:50-13:5014:20-15:2015:50-17:00
場所 プログラム名:講師
J302 これからの学級経営を考える
赤坂真二先生(国立大学法人上越教育大学教授)
J304 人生100年時代の学校教育-学校教育の現在・過去・未来-
宮田純也(一般社団法人 未来の先生フォーラム代表理事)
J305 非認知能力の可能性と学校現場での実践-日本・フィンランドでの学校現場の経験を基に考える-
德留宏紀 (三宅町立三宅幼児園 園長、元 ヘルシンキ国際高校 勤務)
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール 教育活動におけるテクノロジー活用の可能性と実装
稲垣忠先生(東北学院大学文学部 教授・学長特別補佐)
鈴木秀樹先生(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭)
平井聡一郎先生(合同会社未来教育デザインCEO)
J302 教科「情報」の未来
鹿野利春先生((一社)デジタル人材共創連盟代表理事・京都精華大学メディア表現学部教授)
J304 より良い授業を探究する
渡辺道治先生(教え方の学校・主宰 アメリカ・ダラス補習校学習指導アドバイザー)
J305 探究の実践から考えるラーニング・デザイン
池谷陽平先生(追手門学院中・高等学校/探究Driver(探究科主任))
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール 中高におけるこれからの授業づくりを考える
田中茂範先生(慶應義塾大学名誉教授、PEN言語教育サービス代表)
池谷陽平先生(追手門学院中・高等学校/探究Driver(探究科主任)
田中理沙先生(かえつ有明中・高等学校 教諭)
齋藤亮次先生(公文国際学園中等部・高等部教諭)
J302 デジタル・シティズンシップの概念と実践
豊福晋平先生(国際大学グローバルコミュニケーションセンター主幹研究員・准教授)
J304 小学校におけるAIを活用したより良い教育活動を考える
坂本良晶先生(Canva Japan Canva Education アジア太平洋地域マーケティング統括マネージャー)
J305 働きがいと働きやすさを両立する学校づくり

妹尾昌俊先生(教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事)
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール 小学校におけるこれからの授業づくりを考える
渡辺道治先生(教え方の学校・主宰 アメリカ・ダラス補習校学習指導アドバイザー)
坂本良晶先生(Canva Japan Canva Education アジア太平洋地域マーケティング統括マネージャー)
J302 創造的な学びを深める問いの概念と技術
塩瀬隆之先生(京都大学総合博物館准教授)
J304 中高においてAIを活用したより良い教育活動を考える
安藤昇先生(青山学院大学非常勤講師・青山学院中等部情報担当講師)
J305 校務DX
平井聡一郎先生(合同会社未来教育デザイン CEO)
妹尾昌俊先生(教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事)

9月15日 (日)

10:30-11:4012:50-13:5014:20-15:2015:50-17:00
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール 学びがもたらす学校組織改革の可能性
住田昌治 先生(学校法人湘南学園学園長)
中島晴美 先生(埼玉県上尾市立上平小学校校長)
前田康裕 先生(熊本大学特任教授)
J304 学びを創造する探究学習の授業づくり
酒井 淳平 先生(立命館宇治中学校・高等学校教諭、キャリア教育部長)
J305 学校DXが導く学校教育の未来-変革の方向性と実践の要諦を考察する-
平井聡一郎先生(合同会社未来教育デザイン CEO)
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール 教育DXの可能性を考える
遠藤洋路 先生(熊本市教育長)
平井聡一郎先生(合同会社未来教育デザイン CEO)
J302 誰一人取り残すことのない学校づくり
木村泰子先生(大阪市立大空小学校初代校長)
J304 DX・生成AI時代の英語教育を実践するには
石井雄隆 先生(千葉大学教育学部・大学院教育学研究科)
J305 子供が自ら創り出す学び
難波駿 先生(札幌市公立小学校教諭)
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール デジタル時代の学びを考える
田村学 先生(文部科学省初等中等教育局 主任視学官)
前田康裕 先生(熊本大学特任教授)
J302 金融教育の可能性と実践を考える
大河内薫様(税理士、株式会社ArtBiz代表取締役)
宮田純也(一般社団法人 未来の先生フォーラム代表理事)
J304 探究×協働-創造的なPBLを組み立てる理論と実践-
藤原さと先生(一般社団法人こたえのない学校代表理事)
J305 小学校における探究学習実践の要諦
吉金佳能 先生(宝仙学園小学校教諭)
場所 プログラム名:講師
センテナリオホール 学校教育の未来-学びと学校教育の可能性を探る-
合田哲雄先生(文化庁次長)
本間朋弘先生(横浜創英中学・高等学校 校長)
J302 DX・生成AI時代の英語教育を考える
田中茂範先生(慶應義塾大学名誉教授、PEN言語教育サービス代表)
石井雄隆 先生(千葉大学教育学部・大学院教育学研究科)
J304 学校改革論―私立学校における学校改革構想と推進の要諦―

石川一郎先生(聖ドミニコ学園カリキュラム・マネージャー)
小野田 一樹先生(宇都宮海星学園 星の杜中学校・高等学校校長、株式会社 EDUCATION design 代表取締役)
J305 失敗から学ぶ教育実践論-学び・実践し続ける先生に必要なことー

松下隼司先生(大阪市立豊崎小学校教諭)

登壇者一覧

赤坂真二 先生
国立大学法人上越教育大学教授

これからの学級経営を考える

宮田純也 先生
一般社団法人 未来の先生フォーラム代表理事

人生100年時代の学校教育-学校教育の現在・過去・未来-
金融教育の可能性と実践を考える

徳留宏紀 先生
三宅町立三宅幼児園 園長/元 ヘルシンキ国際高校 勤務

非認知能力の可能性と学校現場での実践-日本・フィンランドでの学校現場の経験を基に考える-

鹿野利春先生
(一社)デジタル人材共創連盟代表理事
 京都精華大学メディア表現学部教授
教科「情報」の未来

渡辺道治先生
教え方の学校・主宰 アメリカ・ダラス補習校学習指導アドバイザー
より良い授業を探究する
小学校におけるこれからの授業づくりを考える

池谷陽平先生
追手門学院中・高等学校/探究Driver(探究科主任)
探究の実践から考えるラーニング・デザイン
中高におけるこれからの授業づくりを考える

田中茂範先生
慶應義塾大学名誉教授、PEN言語教育サービス代表

中高におけるこれからの授業づくりを考える
DX・生成AI時代の英語教育を考える

妹尾昌俊先生
教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事
大阪キリスト教短期大学教育テック総研 副所長・客員教授
働きがいと働きやすさを両立する学校づくり
校務DX

田中理沙先生
かえつ有明中・高等学校 教諭
中高におけるこれからの授業づくりを考える

齋藤亮次先生
公文国際学園中・高等部 教諭
中高におけるこれからの授業づく

豊福晋平先生
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員・准教授
デジタルシティズンシップの概念と実践

坂本良晶先生
Canva Education アジア太平洋地域マーケティング統括マネージャー
小学校におけるAIを活用したより良い教育活動を考える
小学校におけるこれからの授業づくりを考える

塩瀬隆之先生
京都大学総合博物館准教授
創造的な学びを深める問いの概念と技術

安藤昇先生
スタディサプリ情報Ⅰ講師/青山学院大学非常勤講師/青山学院中等部情報担当講師/工学院大学ICTアドバイザー/Microsoft Innovative Educator Fellow 2023-24
中高においてAIを活用したより良い教育活動を考える

住田昌治 先生
学校法人湘南学園 学園長 
学びがもたらす学校組織改革の可能性

中島晴美先生
埼玉県上尾市立上平小学校校長
学びがもたらす学校組織改革の可能性

前田康裕 先生
熊本大学大学院教育学研究科
特任教授
学びがもたらす学校組織改革の可能性
デジタル時代の学びを考える

酒井 淳平 先生
立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭(キャリア教育部長)
学びを創造する探究学習の授業づくり

遠藤洋路 先生
熊本市教育長
教育DXの可能性を考える

木村泰子先生
大阪市立大空小学校初代校長
誰一人取り残すことのない学校づくり

石井雄隆 先生
千葉大学教育学部・大学院教育学研究科准教授,理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員
DX・生成AI時代の英語教育を実践するには
DX・生成AI時代の英語教育を考える

難波駿 先生
札幌市公立小学校教諭
子供が自ら創り出す学び

大河内薫 先生
税理士/㈱ArtBiz代表取締役/NPO法人教育の環 監事/(社)未来の先生フォーラム 監事
金融教育の可能性と実践を考える

藤原さと 先生
一般社団法人こたえのない学校代表理事
探究×協働-創造的なPBLを組み立てる理論と実践-

吉金佳能 先生
宝仙学園小学校教諭

小学校における探究学習実践の要諦

小野田 一樹先生
学校法人宇都宮海星学園 星の杜中学校・高等学校 校長
学校改革論―私立学校における学校改革構想と推進の要諦―

石川一郎 先生
聖ドミニコ学園カリキュラムマネージャー

学校改革論―私立学校における学校改革構想と推進の要諦―

田村学先生
文部科学省初等中等教育局主任視学官
デジタル時代の学びを考える

合田哲雄 先生
文化庁 次長

本間朋弘 先生
横浜創英中学・高等学校校長


開催概要

未来の先生フォーラム2024リアル

開催日時:2024年9月14日(土)・15日(日)10:00-18:00 ※開場10:00
会 場:桜美林大学新宿キャンパス 東京都新宿区百人町3丁目23-1番
主 催:未来の先生フォーラム2024実行委員会
共 催:朝日新聞社 桜美林大学
参加費:【教員・学校関係者】無料【一般】3,000円【オンライン視聴のみ】1,000円
後 援:
文部科学省、総務省、経済産業省、北海道教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、栃木県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会、熊本市教育委員会