未来の先生フォーラム2025開催決定

オンライン開催は全国から意識の高い先生が参加。多くの先生にむけて学校教育のトレンド情報を深堀してお伝えします。
リアル開催は100近い講演を2日間で実施。全国から会場に集う教育関係者の出会いの場にもなります。

テーマ

「あしたの学校 -可能性と実践-」

急速な情報化と技術革新によって、私たちを取り巻く環境は大きく変わりました。

これからの新しい時代を生きる子どもたちにとって、学校教育はどうあるべきでしょうか。私たちは、いま不確実な時代における「より良い学校教育」の姿を問い直し、形を創ることが、求められています。

次期学習指導要領についてますます活発に議論される2025年、「未来の先生フォーラム」では、学校教育の可能性を再考し、その実践の形を探究しながら、「あしたの学校」を考察してまいります。

これまで以上に、みなさまと共に「あしたの学校」をテーマに学び、考え、交わる場を創造してまいります。

未来の先生フォーラム2025オンライン プログラム(予定)

2025年7月28日(月)- 2025年8月1日(金)

テーマ(仮)
日時未定ウェルビーイングな学校
日時未定デジタル自体の教育
日時未定あしたの先生
日時未定あしたの授業づくり
日時未定あしたの学級経営

未来の先生フォーラム2025リアル プログラム(予定)

当日は10:00 – 18:00まで多種多様なプログラムが実施されています。
会場にはブース展示スペースも用意し、教育関係者が自由に訪問可能となります。

2025年9月14日(日) 1日目

時間
10:00開場
常設ブース
10:30 – 11:40プログラム1(同時に10プログラム程度予定)
12:50 – 14:00プログラム2(同時に10プログラム程度予定)
14:20 – 15:20プログラム3(同時に10プログラム程度予定)
15:50 – 17:20プログラム4(同時に10プログラム程度予定)
18:00ブース終了
18:00完全閉場 ※17:40 – 19:00にて懇親会を開催します。

2025年9月15日(月祝) 2日目

時間
10:00開場
常設ブース
10:30 – 11:40プログラム1(同時に10プログラム程度予定)
12:50 – 14:00プログラム2(同時に10プログラム程度予定)
14:20 – 15:20プログラム3(同時に10プログラム程度予定)
16:00 – 17:00プログラム4(同時に10プログラム程度予定)
18:00ブース終了
18:00完全閉場

※懇親会を除き、18:00完全閉場となります。
※1日目は17:40 – 19:00にて懇親会を開催する予定です。

開催概要

未来の先生フォーラム2025オンライン
開催日時:2025年7月28日(月)~2025年8月1日(金) (予定)
会 場:Zoomウェビナーによるオンライン開催
日時:2025年7月28日(月)~8月1日(金)(予定)
開催形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催
<さまざまな知や学びとの出合い>
・教育の第一線で活躍する方々による連続講演
・さまざまなテーマであふれた多彩なプログラム
・オンラインで手軽に参加可能

未来の先生フォーラム2025リアル
開催日時:2025年9月14日(日)~15日(月祝)(予定)
会 場:桜美林大学 新宿キャンパス(東京都新宿区)(予定)
日時:2025年9月14日(日)~15日(月祝)(予定)
会場:桜美林大学 新宿キャンパス(東京都新宿区)(予定)
<教育の学び・創造・交流>
・さまざまな領域から選ばれた登壇者の独自プログラム
・教育実践者ならではの視点であふれたワークショップ
・全国各地から集う教育関係者同士の交流

\去年の特設サイトアーカイブはこちら!/