未来の先生フォーラム2023特設サイト

未来の先生フォーラム2023盛況にて終了!
ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
次回もぜひご参加ください。

未来の先生フォーラム2023はオンライン、リアルで2回開催!

【盛会にて終了!】未来の先生フォーラム2023オンライン

2023オンラインは5日間に渡り開催しました。ご参加ありがとうございました。
プログラムを「未来の先生フォーラムMEMBERS」にてアーカイブ配信中です。
https://mirai-sensei.info/members/

2023年7月31日(月)-2023年8月4日(金)

テーマ
7月31日(月)人生100年時代の「学校教育」・「学び」を展望する-「学校教育」の過去・現在・未来-
8月1日(火)デジタル時代の教育SHIFT-学校DXに向けて-
8月2日(水)豊かな学びを実現するには-探究学習の理論と実践-
8月3日(木)ウェルビーイングの可能性-学校教育における意義と浸透-
8月4日(金)変わる組織と学ぶ組織-これからの学校組織・学校経営に必要なことは何か-

未来の先生フォーラム2023リアル

当日は10:00 – 18:00まで多種多様なプログラムが実施されています。
会場にはブース展示スペースも用意し、教育関係者が自由に訪問可能となります。

2023年8月19日(土) 1日目

時間
10:00開場
常設ブース・ポスターセッション
10:30 – 11:40プログラム1(同時に10プログラム程度予定)
12:50 – 14:00プログラム2(同時に10プログラム程度予定)
14:20 – 15:20プログラム3(同時に10プログラム程度予定)
15:50 – 17:20開催記念プログラム
18:00ブース・ポスターセッション終了
18:00完全閉場 ※17:40 – 19:00にて懇親会を開催します。

2023年8月20日(日) 2日目

時間
10:00開場
常設ブース・ポスターセッション
10:30 – 11:40プログラム1(同時に10プログラム程度予定)
12:50 – 14:00プログラム2(同時に10プログラム程度予定)
14:20 – 15:20プログラム3(同時に10プログラム程度予定)
16:00 – 17:00プログラム4(同時に10プログラム程度予定)
18:00ブース・ポスターセッション終了
18:00完全閉場

※開催記念プログラム開催時は他のプログラム(ブース・ポスターセッション除く)は実施しません。
※懇親会を除き、18:00完全閉場となります。
※1日目は17:40 – 19:00にて懇親会を開催します。

参加申し込み

※オンライン(2023年7月31日-8月4日)とリアル(2023年8月19・20日)で、参加申し込みページと参加申し込み方法が異なります。オンライン・リアル両方に参加する場合は、各イベントの参加申し込みページより、参加申し込みをお願いいたします。

登壇者抜粋 (順不同)

※ 各プログラム名をクリックすると、プログラム詳細がご覧いただけます。

田村学 先生
國學院大學人間開発学部初等教育学科教授、文部科学省視学委員

【オンライン】探究学習の可能性とこれから
【リアル】豊かな学びを実現するには-探究学習の理論と実践-

田中茂範 先生
慶應義塾大学名誉教授、PEN言語教育サービス代表

【オンライン】豊かな学びを創出する探究学習の実践
【リアル】豊かな学びを実現するには-探究学習の理論と実践-

内田由紀子 先生
中央教育審議会委員(第11期、第12期)、京都大学人と社会の未来研究院教授

【オンライン】学校の場づくりを考える-ウェルビーイングの観点から-
【リアル】ウェルビーイングの可能性-学校教育における意義と浸透-

中島晴美 先生
埼玉県上尾市立平方北小学校 校長

【オンライン】学校教育におけるウェルビーイングの実践とその可能性
【リアル】ウェルビーイングの可能性-学校教育における意義と浸透-

赤司展子 先生
札幌新陽高等学校長、ウィーシュタインズ株式会社代表取締役

【オンライン】学習する学校組織づくりと学校経営の未来
【リアル】変わる組織と学ぶ組織-これからの学校組織・学校経営に必要はことは何か-

星友啓 先生
スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長、哲学博士

【リアル】デジタル時代の教育SHIFT-学校DXに向けて-

妹尾昌俊 先生
教育研究家、学校・行政向けアドバイザー

【リアル】ウェルビーイングの可能性-学校教育における意義と浸透-
【リアル】ウェルビーイングを高める学校づくりと教育政策

石川一郎 先生
聖ドミニコ学園カリキュラムマネージャー

【リアル】「人生100年時代」のキャリア教育・進路指導とは

伊藤羊一 先生
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長

【リアル】「人生100年時代」のキャリア教育・進路指導とは

内田雅和 先生
三田国際学園中学校・高等学校 中学教頭

【リアル】「人生100年時代」のキャリア教育・進路指導とは

大河内薫 先生
税理士、株式会社ArtBiz代表取締役

【リアル】人生100年時代を生きる力を育む金融教育
【リアル】「人生100年時代」のキャリア教育・進路指導とは

安藤昇 先生
青山学院中等部数学科講師

【リアル】AIを活用した教育活動の変革

日野公三 先生
明蓬館高校校長・理事長

【リアル】インクルーシブ教育の理論と実践-合理的配慮の運用方法-

木村明憲 先生
桃山学院教育大学人間教育学部准教授

【リアル】主体的な学習者を育む自己調整学習の実際

澤井陽介 先生
大妻女子大学家政学部教授

【リアル】これからの社会科はどうあるべきか

中田正弘 先生
白百合女子大学人間総合学部初等教育学科教授

【リアル】これからの社会科はどうあるべきか

武藤久慶 先生
文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化PTリーダー/修学支援・教材課長(併)学びの先端技術活用推進室長、GIGA StuDX推進チームディレクター

【リアル】GIGAスクール構想の今とこれから-新たな時代の教育SHIFTに向けて-

石井英真 先生
京都大学 大学院教育学研究科 准教授

【リアル】子どもの学びを促進する「評価」について考える

小林廉 先生
国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官

【リアル】数学教育の可能性を実践する

本間正人 先生
京都芸術大学客員教授、社会構想大学院大学客員教授

【リアル】問い・ファシリテーション・リフレクション-学ぶ・学びあう力を高める-

安斎勇樹 先生
株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO、東京大学大学院 情報学環 特任助教

【リアル】問い・ファシリテーション・リフレクション-学ぶ・学びあう力を高める-

塙枝里子 先生
東京都立農業高等学校 主幹教諭

【リアル】人生100年時代を生きる力を育む金融教育

樋口万太郎 先生
香里ヌヴェール学院小学校教諭兼研究員

【リアル】未来を見据えた学級経営-学級経営の要点と実践-

安藤浩太 先生
東京都昭島市立光華小学校教諭

【リアル】「遊び」から考える授業論-「学び」を「遊び」の観点で捉え直す-

荒瀬克己 先生
独立行政法人教職員支援機構理事長

【リアル】未来の先生フォーラム2023開催記念プログラム -

リンダ・グラットン 先生
ロンドン・ビジネス・スクール経営学 教授

【リアル】未来の先生フォーラム2023開催記念プログラム -

未来の先生フォーラム2023オンラインご協賛企業

株式会社サテライトオフィス
株式会社プラスアルファコンサルティング

未来の先生フォーラム2023リアルご協賛企業( ゴールドスポンサー・シルバースポンサーのみ掲載)

【ゴールドスポンサー】

株式会社ニューズピックス

【シルバースポンサー】

モノグサ株式会社

開催概要

未来の先生フォーラム2023オンライン

開催日時:2023年7月31日(月)-2023年8月4日(金) 14:00-16:50
会 場:オンライン配信
主 催:未来の先生フォーラム2023実行委員会
参加費:無料
後 援
文部科学省、総務省、経済産業省、熊本市教育委員会、北海道教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、栃木県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会

未来の先生フォーラム2023リアル

開催日時:2023年8月19日(土)・20日(日)10:00-18:00 ※開場10:00
会 場:桜美林大学新宿キャンパス 東京都新宿区百人町3丁目23-1番
主 催:未来の先生フォーラム2023実行委員会
共 催:桜美林大学
参加費:事前 無料、当日・オンライン参加 1,000円
後 援
文部科学省、総務省、経済産業省、熊本市教育委員会、北海道教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、栃木県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会