未来の先生フォーラム2024特設サイト

未来の先生フォーラム2024は2023年と
同様にオンラインとリアルで開催!

未来の先生フォーラム2024オンライン

2024年7月29日(月)-2024年8月2日(金)

テーマ
7月29日(月)テクノロジー×学校教育-教育活動におけるテクノロジー活用の理論と実践
7月30日(火)学校づくり-これからの学校組織を創る
7月31日(水)GIGAスクールと教育DXの未来-学校教育はNext GIGA・教育DXでどのように変化するか-
8月1日(木)「豊かな学び」を創り出すために必要なこと①-探究学習・学習評価
8月2日(金)「豊かな学び」を創り出すために必要なこと②-学びづくり・非認知能力

未来の先生フォーラム2024リアル

当日は10:00 – 18:00まで多種多様なプログラムが実施されています。
会場にはブース展示スペースも用意し、教育関係者が自由に訪問可能となります。

2024年9月14日(土) 1日目

時間
10:00開場
常設ブース
10:30 – 11:40プログラム1(同時に10プログラム程度予定)
12:50 – 14:00プログラム2(同時に10プログラム程度予定)
14:20 – 15:20プログラム3(同時に10プログラム程度予定)
15:50 – 17:20プログラム4(同時に10プログラム程度予定)
18:00ブース終了
18:00完全閉場 ※17:40 – 19:00にて懇親会を開催します。

2024年9月15日(日) 2日目

時間
10:00開場
常設ブース
10:30 – 11:40プログラム1(同時に10プログラム程度予定)
12:50 – 14:00プログラム2(同時に10プログラム程度予定)
14:20 – 15:20プログラム3(同時に10プログラム程度予定)
16:00 – 17:00プログラム4(同時に10プログラム程度予定)
18:00ブース終了
18:00完全閉場

※懇親会を除き、18:00完全閉場となります。
※1日目は17:40 – 19:00にて懇親会を開催します。

参加申し込み

※オンライン(2024年7月29日-8月2日)とリアル(2024年9月14・15日)で、参加申し込みページと参加申し込み方法が異なります。オンライン・リアル両方に参加する場合は、各イベントの参加申し込みページより、参加申し込みをお願いいたします。

登壇者抜粋 (順不同)

※ 各プログラム名をクリックすると、プログラム詳細がご覧いただけます。

稲垣忠 先生
東北学院大学文学部 教授・学長特別補佐

テクノロジー×学校教育-教育活動におけるテクノロジー活用の理論と実践-

鈴木秀樹 先生
東京学芸大学附属小金井小学校 教諭

教育活動×テクノロジーの可能性と実践を探る

中田正弘先生
白百合女子大学人間総合学部初等教育学科教授

組織が教師の学びを支え、教師の学びが組織を変革する

田村学先生
文部科学省初等中等教育局主任視学官

 デジタル時代の学びを考える

德留宏紀先生
三宅町立三宅幼児園 園長、元 ヘルシンキ国際高校 勤務

非認知能力の可能性と学校現場での実践-日本・フィンランドでの学校現場の経験を基に考える-

鹿野利春先生
(一社)デジタル人材共創連盟代表理事
 京都精華大学メディア表現学部教授
教科「情報」の未来

渡辺道治先生
教え方の学校・主宰 アメリカ・ダラス補習校学習指導アドバイザー
より良い授業を探究する
小学校におけるこれからの授業づくりを考える

池谷陽平先生
追手門学院中・高等学校/探究Driver(探究科主任)
探究の実践から考えるラーニング・デザイン
中高におけるこれからの授業づくりを考える

妹尾昌俊先生
教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事
大阪キリスト教短期大学教育テック総研 副所長・客員教授
働きがいと働きやすさを両立する学校づくり
校務DX

田中理沙先生
かえつ有明中・高等学校 教諭
中高におけるこれからの授業づくりを考える

酒井 淳平 先生
立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭(キャリア教育部長)
学びを創造する探究学習の授業づくり

齋藤亮次先生
公文国際学園中・高等部 教諭
中高におけるこれからの授業づくり

豊福晋平先生
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員・准教授
デジタルシティズンシップの概念と実践

坂本良晶先生
Canva Education アジア太平洋地域マーケティング統括マネージャー
小学校におけるAIを活用したより良い教育活動を考える
小学校におけるこれからの授業づくりを考える

塩瀬隆之先生
京都大学総合博物館准教授
創造的な学びを深める問いの概念と技術

安藤昇先生
スタディサプリ情報Ⅰ講師/青山学院大学非常勤講師/青山学院中等部情報担当講師/工学院大学ICTアドバイザー/Microsoft Innovative Educator Fellow 2023-24
中高においてAIを活用したより良い教育活動を考える

住田昌治 先生
学校法人湘南学園 学園長 
学びがもたらす学校組織改革の可能性

遠藤洋路 先生
熊本市教育長
教育DXの可能性を考える

木村泰子先生
大阪市立大空小学校初代校長
誰一人取り残すことのない学校づくり

石井雄隆 先生
千葉大学教育学部・大学院教育学研究科准教授,理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員
DX・生成AI時代の英語教育を実践するには
DX・生成AI時代の英語教育を考える

難波駿 先生
札幌市公立小学校教諭
子供が自ら創り出す学び

大河内薫 先生
税理士/㈱ArtBiz代表取締役/NPO法人教育の環 監事/(社)未来の先生フォーラム 監事
金融教育の可能性と実践を考える

藤原さと 先生
一般社団法人こたえのない学校代表理事
探究×協働-創造的なPBLを組み立てる理論と実践-

吉金佳能 先生
宝仙学園小学校教諭

小学校における探究学習実践の要諦

小野田 一樹先生
学校法人宇都宮海星学園 星の杜中学校・高等学校 校長
学校改革論―私立学校における学校改革構想と推進の要諦―

本間朋弘 先生
横浜創英中学・高等学校校長

学校教育の未来-学びと学校教育の可能性を探る-


未来の先生フォーラム2024オンラインご協賛企業

株式会社サテライトオフィス

未来の先生フォーラム2024リアルご協賛企業
( プラチナスポンサー・シルバースポンサーのみ掲載)

【プラチナスポンサー】

株式会社サテライトオフィス

【シルバースポンサー】

Edv Future株式会社

開催概要

未来の先生フォーラム2024オンライン

開催日時:2024年7月29日(月)- 2024年8月2日(金) 14:00-16:50
会 場:オンライン配信
主 催:未来の先生フォーラム2024実行委員会
共 催:朝日新聞社
参加費:無料
後 援:
文部科学省、総務省、経済産業省、北海道教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、栃木県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会、熊本市教育委員会

未来の先生フォーラム2024リアル

開催日時:2024年9月14日(土)・15日(日)10:00-18:00 ※開場10:00
会 場:桜美林大学新宿キャンパス 東京都新宿区百人町3丁目23-1番
主 催:未来の先生フォーラム2024実行委員会
共 催:朝日新聞社 桜美林大学
参加費:【教員・学校関係者】無料【一般】3,000円【オンライン視聴のみ】1,000円
後 援:
文部科学省、総務省、経済産業省、北海道教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、栃木県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会、熊本市教育委員会