講演

2022オンラインプログラム

先生と生徒のための‘’英語4技能対応授業‘’実現AIツールトレパで『英語の学びをイノベーションする』

英語の学びをイノベーションする、というテーマで、先生と生徒のための英語4技能対応実現AIツール、トレパを紹介いたします。トレパのサービス概要と実際に活用されている事例とともに、新たな英語の学びスタイルをご紹介いたします。…

2022オンラインプログラム

次世代博物館教育「新型コロナウィルスとSDGs(No.3) 小学生がつくる〜コロナとわたしたち展」成果発表

 将来地域を担う次世代の子供達が、未曾有の事態”コロナ禍“にわたしたちは何を考え、どうしたのか?を自分たちの視点で調査、探究し、100年後の人びとの情報源となるように資料を収集し、2021年9月〜11月に吹田市立博物館で…

2022オンラインプログラム

幼児教育+イエナプラン=新しい学校教育~個別最適・協働的な学びの一考察~

幼児教育・学童保育に長年取り組んできた学校法人ろりぽっぷ学園が、現在の教育課題のひとつである“不登校”の児童生徒が安心して自分らしさを出しながら学べる「ろりぽっぷ学園小学校・(中学校)」の開校を目指し計画中。コンセプトは…

講演

「GIGAスクール」のネクスト・ステップへ ~アンケートフォームとBIツールを活用した「教育データの蓄積・分析・活用」実践報告~

 1人1台端末の有効活用という段階からステップ・アップし、子どもたちの学習をデジタルで収集・蓄積し、分析・活用することを目指し、アンケートフォーム・BIツールを組み合わせた実践を行っています。アンケートフォームやBIツー…

2022オンラインプログラム

なぜ自己肯定感とウェルビーイングが個別最適化と子どもたちの未来を切り開くのか

・どのように児童生徒の自己肯定感を高める関りをすればよいのか知ることが出来ます。・自己肯定感の必要性やメリットデメリットもお伝えします。・予測不能と言われる今後の社会で生き抜くため、なぜその前提として自己肯定感やウェルビ…