C

T3パズルで対面/オンライン図形授業
-
日本テセレーションデザイン協会

探求学習のつくり方~対話や学びを深める「答えのない問い」をつくるポイントとは?
-
こども国連環境会議推進協会

アナログ教員、プログラミング教育に挑む!
-
久留米市立 荒木小学校

「サステナまち計画」から考える、学びを通じた人づくり・つながりづくり・地域づくり
-
名古屋市青少年交流プラザ(ユースクエア)

学生の個性を伸ばす!オンラインの強みを活かした新しい学びの形
-
DeruQui

この端末で何ができるの?~電子書籍サブスクリプションサービスの可能性を一緒に考えませんか?~
-
株式会社ポプラ社

未来の先生フォーラム2021記念対談:未来の学校
-
録画配信無し
新型コロナウイルスの蔓延によって、私たちの生活様式が大きく変わり、様々な問い直しに直面しています。学校においても、同様です。学校とは何をするところなのか、教師の役割とは何なのか等、様々な根本的な問い直しが起こっています。  そのような中で、「未来の学校」とはどのようなものなのでしょうか。異業種から学校に関わるお二人をお招きし、「未来の学校」について、今までの延長ではない形の学校を考える対談を開催します。

未来の先生フォーラム2021記念対談: ニュー・ノーマルの学校教育
-
録画配信無し
感染予防・防止を念頭に置いた生活などを送るようになって、1年以上も経過しています。コロナ禍におけるかつてとは異なる生活に徐々に順応してきて、かつての生活が遠い昔のことのように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。  私たちの生活様式が変わるのと並行して、社会も大きく変わっていっています。コロナ禍における生活・社会に慣れてきた私たちが、かつての生活・社会に戻ることはないでしょう。いわゆる「ニュー・ノーマル(新しい常態)」の生活・社会になることはよく言われています。  この変化は教育も例外ではありません。コロナ禍における生活・社会の変化は学校の在り方や指導などの教育活動についても大いに根本的な議論をもたらしたことでしょう。また、様々な創意工夫によって新たな教育実践も生み出されてきています。  では、「ニュー・ノーマル(新しい常態)の教育」とは、どのようなものなのでしょうか?教育界におけるキーパーソンをお招きし、「ニュー・ノーマル(新しい常態)の教育」を描き出す対談を開催します。

探究学習の評価とルーブリック
-
コアネット教育総合研究所

保護者と教員で作る学校
-
NPO法人 京田辺シュタイナー学校