探求学習のつくり方~SDGsを自分ゴト化するために何が必要か?
▼こんな方におすすめです・SDGsをテーマにした授業の設計や進行を担当している方・SDGsを知るだけでなく様々な変容につながる学びの場をつくりたい方・学習者中心主義の授業設計や進行に関心のある方 探求学習に限らず、SDG…
▼こんな方におすすめです・SDGsをテーマにした授業の設計や進行を担当している方・SDGsを知るだけでなく様々な変容につながる学びの場をつくりたい方・学習者中心主義の授業設計や進行に関心のある方 探求学習に限らず、SDG…
・どのように児童生徒の自己肯定感を高める関りをすればよいのか知ることが出来ます。・自己肯定感の必要性やメリットデメリットもお伝えします。・予測不能と言われる今後の社会で生き抜くため、なぜその前提として自己肯定感やウェルビ…
歩いて、気になるモノを見つけて、発したいことを表します。発見のキロクを続け、感度を上げていくと、他の「度」も上がっていく。さらに、ジェネレーターがいるとジェネレートが加速します。「おもしろい」の連鎖から、発見から発見が生…
幸福度世界一を誇るフィンランドにはSISUという考え方があり、自然に触れ合うことを中心としたプログラムを公立の小中学校に試験的導入をしています。 実施日時 2022年8月6日(土) 11:20 – 12:20…
GIGAスクールは学校教育が本格的にデジタル時代へ突入するきっかけとなりました。今後、デジタル時代における学びと学校教育の姿が描かれていくことでしょう。そのような中で、そもそもGIGAスクール、教育ICTやEdTechと…