私たちは「チームとしての学校の在り方」というテーマで活動を行い、複数の学校で、1年間を通しての先生方同士の対話の場をご一緒させていただいています。
「学習する組織」「学習する学校」が学校や教育に関わる皆様の中に広がりつつある中、実践を重ね始めている学校の事例をお届けしたいと思っています。
実施日時
2024年9月14日(土) 10:30 ー 11:40
プログラム紹介
ICTの活用、自由進度学習・探究型授業などの実践を積み重ねている先生、気になってはいるけど、どうやって一歩を踏み出そうか?と迷っている先生方、改めてどのような学びを学校として行っていくのかについて考えを巡らせている先生方も多いのではないでしょうか。
新しい学びに取り組もうと思った時に、悩んだり、不安を感じることはありませんか?
そんな時に皆さんは校内で遠慮なく相談できていますか?
また、チャレンジした取り組みについて共有できていますか?
私たちがご一緒させていただいている学校では、学年や経験年数、立場を超えて、聴き合い、話せる姿が増えてきました。
私たちは「チームとしての学校の在り方」というテーマで活動を行い、複数の学校で、1年間を通しての先生方同士の対話の場をご一緒しています。
対話を通して先生同士の関係性がより深く育まれていくことで、学校の中で行われている日々の授業、研究授業、校内研修、子どもや保護者の皆さんとの関わりなどが変化してきています。
「学習する組織」「学習する学校」が学校や教育に関わる皆様の中に広がりつつある中、実践を重ねている日本の学校の事例をお届けします。
登壇者
- 寒川英里 様(NPO法人 学校の話をしよう代表理事)
- 吉村春美 様(NPO法人 学校の話をしよう 代表理事、東京大学大学院教育学研究科 教育学研究員、博士(学際情報学)Ed.M(Teachers College, Columbia University))
参加者へのメッセージ
対話をしていくことがなぜチームとしての学校につながり、学校の変化につながるのか?を、対話を通じた学校づくりの伴走支援で私たちがご一緒している学校の実践事例共有を通してお話しさせていただきます。
具体的な取り組みのステップや方法についてもご紹介をすることで、参加くださった皆さんの学校でもお試しいただけるような内容もお伝えしていきたいと思います。
また「対話」がテーマとなるプログラムですので、参加者の皆さん同士でもお話をしていただけるような時間を設ける予定です。