2023リアルプログラム

講演

生徒・教員・保護者それぞれのウェルビーイングを目指して〜脳神経科学・マインドフルネスからのアプローチ〜

学年主任や生徒指導主任を務めてきた現場教員の立場と、脳神経科学やマインドフルネス(他にもコーチングやポジティブ心理学など)を学んできた立場両方からの視点で、学校のウェルビーイングについて一緒に考え合える時間にしたいと考え…

講演

【AI時代に必要な「教育」から「学習」へのシフト】2050年を生き抜く子どもたちを育てるオルタナティブな学び~インフィニティ国際学院・白馬インターナショナルスクール・湘南ホクレア学園の実践~

2050年を生きる子どもたちに必要なスキルを身につけるためのオルタナティブな学びを提供するインフィニティ国際学院、白馬インターナショナルスクール、湘南ホクレア学園の3校の代表が集い、パネルディスカッションを行います。今必…

講演

【AIに殺されない子どもたちを育むには】想像できないミライに挑む子どもたちへの世界を舞台にした新たな教育

答えのない世界を生き抜くため、狭い教室を飛び出し子どもたちに必要な生きる力を身につける全寮制でオルタナティブな学びを提供するインフィニティ国際学院。2019年に元大学の学長で、現代の若者と旧態依然とした日本型教育に激しく…

講演

「高校生に幅広い選択肢を!」現役大学生が企画した自己分析ワークショップとEMCのアントレプレナーシップ教育

・武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)の2年生3名が企画した高校生向けワークショップ(以下WS)が好評である。・「現在・過去・他者理解」の3つの視点から自己分析を深め、自分らしい進路選びの一助となる内容。…

講演

【未来を先取りする データ連携と情報共有のデザイン】-誰一人取り残さない 教育DX COCOO(コクー)が生み出したもの-

 未来を先取りする「データ連携と情報共有の可視化」を実現したITベンチャーが、人間中心設計から考え抜いた「教育DX COCOO」の取り組みを通し、誰一人取り残さない学校連絡・情報共有のデザイン、より良い学びの未来づくりへ…