学校の授業で朝デジを活用~教育支援プログラム 情報リテラシーコース体験会
朝日新聞社は、今年度より、高校や中高一貫校向けに、取材や記事執筆のノウハウ、新聞制作技術など、社内にある様々な教育資源を組み合わせた「教育支援プログラム」を提供しています。朝日新聞デジタルを活用し授業内でどのようにデジタ…
朝日新聞社は、今年度より、高校や中高一貫校向けに、取材や記事執筆のノウハウ、新聞制作技術など、社内にある様々な教育資源を組み合わせた「教育支援プログラム」を提供しています。朝日新聞デジタルを活用し授業内でどのようにデジタ…
“プロジェクト・センタード・アプローチ”型の「さとのば大学」の実践を例に、“生きる”と“学ぶ”の境界線をなくす新しい学びのスタイルを「学び3.0」というコンセプトで整理し、「自分は、学びによって変わることができる。みんな…
▼こんな人にオススメ・正解のない課題に対して対話や学びを深めるための問いづくりに悩んでいる人・問いの事例だけでなく構造的な問いのつくり方を知りたい人 探求学習に限らず自分ゴトを促す授業設計やデリバリーについて悩んでいる方…
学校のDX化にあたり、様々な課題がございます。課題の解決方法と、具体的な成功事例、明日から実行できる解決策をご紹介いたします。 Sponsored by 株式会社サテライトオフィス 実施日時 2024年9月14日(土) …
本プログラムでは、学校とミュージアムが共創する教育プログラムと、その社会的意義について検討します。また、具体的な事例として開発段階にある「サイエンスコミュニケーター養成講座」を紹介します。ミュージアムのコレクションの見方…
昨今の教育現場で欠かせない「探究学習」において、学校内外のリソースをうまく活用しながら、単なる学習ではなく独自の探究活動として実践し続けている学校の先生方にご登壇いただき、「発展的な探究学習と進路への接続」をテーマにパネ…
探究学習の必修化など学びの質の変容が進んでいます。その中であるべき学びの評価とは?単一的なスキルを測ることに留まらず、子どもたちの学びと成長のプロセス全体を複数の観点から評価することが求められています。探究学習をはじめと…
実施日時 2024年9月14日(土) 14:20-15:20場所:J305 登壇者 講師紹介 徳島県出身。野村総合研究所を経て、2016年から独立。全国各地の教育現場を訪れて講演、研修、コンサルティングなどを手がけている…
実施日時 2024年9月14日(土) 14:20-15:20場所:J304 登壇者 講師紹介 2009年に民間企業から転職し京都府の小学校教員に。13年間のキャリアの中で「働き方」「GIGA」「AI」などのテーマで発信し…
実施日時 2024年9月14日(土) 14:20-15:20場所:J302 登壇者 講師紹介 1967年北海道生まれ。横浜国立大学教育学部(心理学)卒、横浜国立大学大学院教育学研究科修了 修士(教育学)、東京工業大学大学…
実施日時 2024年9月14日(土) 14:20-15:20場所:センテナリオホール 登壇者 講師紹介 田中茂範先生コロンビア大学大学院で勉強し、教育学博士号を取得した。図書館には、John Deweyの40冊を超える書…