「読解力の危機 」とAI時代の授業づくり ~子どもたちの”考える力”をどう育てるか~ 

実施日時(オンライン配信あり)

2025年9月14日(日) 12:30-13:30

場所:センテナリオホール

登壇者

  • 新井紀子 様(​​国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長・教授、​​一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長​ )

講師紹介

東京都出身。一橋大学法学部、米イリノイ大学数学科卒業。イリノイ大院を経て、東京工業大学(現東京科学大学)博士(理学)。専門は数理論理学。2011年から人工知能(AI)プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」を主導。 16年からは読解力を診断する「リーディングスキルテスト」を開発。研究者情報システムresearchmapの研究開発も担う。 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』、『AIに負けない子どもを育てる』、『シン読解力』など著書多数。一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長。 

プログラム申込用URL