小学校段階における画像生成AI(Canva)による深い学びの実現
AIの台頭により、教育のアップデートが求められています。一方で小学校の学習内容とAIの活用には、今一つ共通項を見出しづらいのもまた現実です。そこで本プログラムでは、公立小学校のごく普通の教室におけるAI活用の実践について…
AIの台頭により、教育のアップデートが求められています。一方で小学校の学習内容とAIの活用には、今一つ共通項を見出しづらいのもまた現実です。そこで本プログラムでは、公立小学校のごく普通の教室におけるAI活用の実践について…
Canvaのテンプレート活用とホワイトボード活用のミニワークショップを行います。 実施日時 2024年9月14日(土)15:50-17:00 プログラム紹介 Canvaのテンプレートの上手な活用方法と授業でのホワイトボー…
テーマ・小中学校の工夫された授業は”大学入試”や”社会”とつながっている!・学習意欲を高めるには”学習方法”の理解が大切!・では、どんな学習方法・授業が良いのか?・Googleやロイロノートも活用!具体的な授業アイデアを…
弊社で提供しているキャリア教育のプログラムをご来場いただいた皆様と体験しながら、子どもたちの多様な進路を実現するために必要なキャリア教育のモデルを皆様と検討したいと思います。また、”自己理解”や”目標の言語化”などのキャ…
今、SELで取り組んできた社会性と情動の学びは、より広い「システムをつなぐ倫理」を探求する「SEEラーニング(Social, Emotional and Ethical Learning=社会的・情動的・倫理的な知性の学…
小学校低学年でもできるJavaScriptを使ったぷよぷよプログラミングを紹介します。ぷよぷよの画像を子どもたちが描いた絵に変換します。 実施日時 2024年9月15日(日)10:30-11:40 プログラム紹介 ぷよぷ…
ともに学び、生きる共生社会に向けて、教育や授業デザインの可能性を考えていきます。綿貫愛子さんには、自分らしく生きるための支援や多職種連携のあり方について、堀切美和さんには高校及び中高一貫教育校の通級指導から見えてくるユニ…
映画監督・山﨑達璽が提唱する映像制作を活用した授業メソッドのフリースクールでの実践事例を紹介します。不登校や発達障がいなど生きづらさを抱える子どもたちが、動画・映像制作を活用した授業を通して、どのように変化をしていったの…
学びの多様化学校で実践している“ろりぽっぷプラン(幼児教育とイエナプラン、人間キャリア科等)”。その1つである人間キャリア科は、道徳と特別活動を再構成し、道徳で学ぶ心の教育と、特別活動で学ぶ人間関係づくりや対人関係能力、…
知識伝達型の一方通行の授業ではなく、ペアやグループ活動などを通した生徒主体の協働的な授業を推進した。今回の研究は、3年生の長文読解の授業における実践研究である。Question作成におけるChatGPTの活用や受験レベル…
実施日時 2024年9月15日(日) 10:30-11:40場所:J305 登壇者 講師紹介 株式会社情報通信総合研究所特別研究員、合同会社未来教育デザイン代表社員。茨城県公立小中学校、教育委員委員会勤務を経て2017年…
実施日時 2024年9月15日(日) 10:30-11:40場所:J304 登壇者 講師紹介 立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭、キャリア教育部長。立命館中学校・高等学校教諭を経て、2008年度から立命館宇治中学校・…
実施日時 2024年9月15日(日) 10:30-11:40場所:センテナリオホール 登壇者 講師紹介 住田昌治先生日本持続発展教育(ESD)推進フォーラム理事、かながわユネスコスクールネットワーク代表、所沢市ESD調査…