DX時代の学び創り  

実施日時(オンライン配信あり)

2025年9月15日(月・祝) 12:30-13:30

場所:センテナリオホール

登壇者

  • 田中茂範 先生 (慶応義塾大学名誉教授)
  • 前田康裕 先生 (熊本大学大学院教育学研究科特任教授) 
  • モデレーター:宮田純也(一般社団法人未来の先生フォーラム代表理事、未来の先生フォーラム
                2025実行委員長)

講師紹介

・田中茂範先生

 コロンビア大学大学院で博士課程(教育学博士)を修了後、茨城大学で6年間、慶応大学で30年間教鞭をとる。言語論、教育論(英語、探究、PBL)、意味論が専門で、大学・大学院では「言語コミュニケーション論」「認知意味論」「教育の意味空間分析」などの授業科目を担当。書籍は、専門書・一般書を含め、100冊を超える。文科省検定教科書(英語コミュニケーション)の代表編者を30年近く務めていることから、指導要綱に示されるような我が国の教育動向にも詳しい。現在は、PEN言語教育サービスの代表として、《探究×英語×ICT》に軸足を据えた理論研究と実践活動(教材開発、プログラム開発、出張授業)を行っている。教育関連会社とのコラボも多い。

・前田康裕先生

熊本大学教育学部美術科を卒業後、公立の小中学校で25年教える。現場教師を務めながら岐阜大学教育学部大学院教育学研究科を修了。その後、熊本市教育センター指導主事、熊本市立小学校教頭、熊本大学准教授、熊本市教育センター主任指導主事を経て現職。著書に「まんがで知る 教師の学び」「まんがで知る 未来への学び」「まんがで知る デジタルの学び」シリーズ(さくら社)など。

プログラム申込用URL