学校内外の様々な学びの履歴を一元的に可視化するオープンバッジ。その受け取り・管理に特化したウォレットサービス「edupassport」をご紹介します。初等中等教育の児童生徒が、日々の学習や活動で得た学びの証をどのように受け取り、活用できるのか、その具体的な仕組みと未来への可能性を簡潔にご紹介します。
ブース場所
●階
ブース概要
このブースでは、子どもたちの多様な学びをデジタルで記録する、オープンバッジウォレットサービス「edupassport」を展示します。edupassportは、初等中等教育の児童生徒が学校や地域での様々な活動を通して得たオープンバッジを、安全かつ簡単に受け取り、管理できるサービスです。
従来の通知表だけでは伝えきれなかった、探究学習、部活動、ボランティア活動、地域貢献など、子どもたちの「見えない頑張り」や「個性」をオープンバッジとして可視化し、edupassportに集約します。これにより、児童生徒は自身の成長の軌跡を実感でき、保護者や先生もそのプロセスを具体的に把握できるようになります。
ブースでは、edupassportの実際の操作画面をご覧いただきながら、オープンバッジの受け取り方、ポートフォリオとしての活用方法、そして将来的に高等教育機関や企業との連携を通じて、個人の学びを振り返り、キャリア形成に繋がっていくのかを分かりやすくご説明します。
実施者
株式会社インフォザイン
参加者へのメッセージ
子どもたちの学びを「見える化」し、未来へつなぐedupassportの魅力をご紹介します。あなたの学校や地域での活動が、子どもたちの成長と可能性を広げる一歩となることを実感してください。