search
ホーム
プログラム一覧
オンライン開催
リアル開催
お問い合わせ
menu
CLOSE
ホーム
プログラム一覧
オンライン開催
リアル開催
お問い合わせ
CLOSE
キーワードで記事を検索
CLOSE
HOME
Events
自由すぎる研究Ⓡ受賞生徒に聞く「探究を前進させるためには」
office
自由すぎる研究Ⓡ受賞生徒に聞く「探究を前進させるためには」
Event Timeslots (1)
J203
2:30 PM
-
3:30 PM
木曽原 和之、佐瀬 友香
オープンバッジによる学校教育、社会教育・生涯学習の学習履歴可視化の現状と展望
次期学習指導要領でどう変わる?!(仮)
RECOMMEND
こちらの記事も人気です。
2025リアルプログラム
2025.7.11
”先生も幸せに”が学校を変える∼校長が挑んだ職員室コミュニケーション~
ワークショップ
2024.7.17
子どもも先生も楽しい授業を創る!
講演
2024.5.6
子供が自ら創り出す学び
2025リアルブース
2025.8.18
【ブース】スタート! デジタル体育
ワークショップ
2022.6.10
スポーツコーチング・ラボ
講演
2024.7.17
主体性が育つ学年づくり〜”学年(チーム)担任制””探究型学習(PBL)”…
講演
2023.4.14
【招聘プログラム】AIを活用した教育活動の変革
講演
2025.7.25
生徒の「好き」から始める!生徒に寄り添う探究学習の取り組み
実施概要
2024全体テーマ
オンラインプログラム一覧
リアルプログラム一覧
参加申し込み
オンライン参加申し込み
(教職員・学校関係者)
オンライン参加申し込み(一般)
リアル参加申し込み
参加方法はこちら
【アーカイブ】未来の先生フォーラム2023特設ページ
プログラムアーカイブの視聴可能!未来の先生フォーラムMEMBERS
これからの学校教育の「羅針盤」になることを目指す続編『SCHOOL SHIFT 2』(明治図書出版)出版
これからの学校教育の「羅針盤」になることを目指す『SCHOOL SHIFT』(明治図書出版)出版
シリーズ累計72万部を超え、人生100年時代ブームのきっかけとなった書籍『LIFE SHIFT』のエッセンシャル版『16歳からのライフ・シフト』(東洋経済新報社)
様々な教育談義を無料配信「未来の先生radio」
最新情報SNS