My Hometown Project
This project seeks to connect humans with virtual travel. Using immersive technology like augmented and virtua…
This project seeks to connect humans with virtual travel. Using immersive technology like augmented and virtua…
学校の教員と学校外のコーディネーター(地域住民)の2つの視点からオンライン学校間連携地域協働学習の実際について現場のリアルを発表します。今後、この取り組みは間違いなく広がると思っているので、事実のみならず、工夫した点や逆…
研修員としてIT企業で働く2名の小学校教諭が、プログラミング教育出前授業をするまでの奮闘記。アナログ派でICT活用から逃げてきたような教員でも、今や、毎日Webツールを活用しながら毎日の業務を遂行中。誰でも簡単で、何よ…
英語のテキストを使う日英バイリンガルの数学の授業 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 10:00 – 11:00 プログラム紹介 将来海外留学や海外での仕事を目指している,受講希望(中1学…
これまでに培ってきた学習塾の教育コンテンツ、人財(人材)、通信制高校のノウハウ、推薦合格のスキル、探究活動のすべてを結合して、自分の価値を高めて世界で活躍できる人材を育成する教育を作る挑戦をしています。 実施時間 �…
ウスビ・サコ 様 日野田直彦 様 共催の教育新聞による特別対談です。8/21(土)の午後4時から1時間半の配信です。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 16:00 –…
「本当に大人は数字を日頃から活用しているのか?」「子供の前に、大人からでは?」大人の現状についてお話します。その上で、弊社のサービスで行っている大人の数トレ教室で行っている数字コンプレックスの克服や数字力向上などの取り組…
自ら学ぶ力を養成するために、教室で思考・判断・表現の活動を充実させたいものです。しかし、生徒にデジタル機器を持たせ、プログラム教材やマルチメデイアなどを活用するだけでは、深い学びに程遠いことが分かってきました。 日々の授…
基本的に講演形式ですが、チャットなどを利用して質疑応答をするなど、参加者の希望に即した話ができるように努めます。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 16:00 – 17:00 プログラム…
実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 13:20 – 14:20 企画概要 東京都国立市にある桐朋学園小学校では、飼育活動と呼ぶ子どもたちによる動物飼育の活動をとても大切に考えています。 複…
各地の青年会議所からグローバルユース国連大使に選抜された現役高校生が小学校でSDGs授業を行い、成果を発表します。本企画を公開収録し、彼らが出演する、小学生向けSDGs教育ラジオ番組「こどもSDGsニュース」(コミュニテ…
実際に参加している学生にも登壇してもらいながら、「新しい学びの形」をご紹介します。 取り組みの一部については、聴講者の皆さまにも体験いただく予定です。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 13…
現職教員として、コロナ禍中にクラブ活動をサイバー空間に引っ越したら分断が起きた6年前より全ての授業をYouTubeにアップした振り返り、HR講話をPodcastにアップして気づいた事などなど、実践した事をシェアしながらG…
教育業界に新たに参入したプレーヤーや大きな変革に取り組んでいる学校などを教育カオスマップとして整理してみました。その情報から新しい学校の理想像を語ってみます。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 10…
変わった先生、面白い先生、不思議な先生。そんな呼ばれ方を一度はされたことのあるSOZO.Edメンバー。でも誰しも初めからそんな教師ではなかったはず。「そういえば〜があって、いつの間にやら・・・」など、”何か”があったのか…
学校の勉強を社会と接続する代表例として、国際バカロレア教育を、実際に学び社会に出た、出ようとしている卒業生とともにその効果を紐解きます。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 11:20 –…
・参加した中学生・高校生・大学生の声はもちろん、関わった企業や行政、また地域住民などの声も紹介させていただければと思います。 ・今年度の事業は本セッションの前日に開催されています。最新の実践状況も合わせてお伝えできればと…
本セッションでは、時代をリードする教育実践の事例紹介に留まらず、「なぜこのデジタル分野での人材育成がこれからの日本に必要なのか」という、日本がDX時代に直面している現状課題についても理解することができます。また、登壇者自…
オンラインを用いた講座形式で、シュタイナー教育が現代の情報技術社会にどう向き合おうとしているかを、実例を交えつつ紹介していきます。シュタイナー教育の方法が、大きな変化を迎えようとしている社会に役立つのか、社会とどんな接点…
1つの実験について10分使ってじっくりお伝えします。チャットで質問して頂ければ,それに応じたお話をします。3年から6年まで2学期に行われる実験をご紹介します。教科書の実験だとうまくいかない場合,代替えの物を提案します。 …