旅における学びのデザイン—想像力を育む旅『探究Journey』の方法と実践
今注目が集まる「探究」を「日常と非日常」をテーマに、実践者が事例やエピソードを整理し、具体的な方法を提案します。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 10:00 – 11:00 プログラム…
今注目が集まる「探究」を「日常と非日常」をテーマに、実践者が事例やエピソードを整理し、具体的な方法を提案します。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 10:00 – 11:00 プログラム…
前半は、西田二郎さんより「未来の先生を考える」というテーマで講演いただき、後半は参加者からの質疑応答をしていきます。テキストツールを使用するなどして、講演中も参加者の声を拾いやすくし、可能な限り双方向型のイベントにする予…
人数に応じて、ブレイクアウトルーム等を活用してワークショップ形式で実施します。グーグルジャムボードやzoomのチャット機能等を用いる場合もあります。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 10:00 &…
毎月オンライン開催をしている子ども哲学対話。この対話で大切にしてる「3つのコト」を共有し、子ども達が実際に対話をしている風景を動画で観て頂けます。とても、とても発想が豊かなコトを感じて頂けると思っています。そして、参加を…
映画”THE SCHOOL IN THE CLOUD”は、2013年TED賞を受賞したSugata Mitra博士による20年以上に渡る教育実験を捉えたドキュメンタリーです。この映画のベースとなる自己学習環境 SOLE …
対話的で実践的なワークショップであること。講義を聴くだけだと学習定着率は5%。だからこそ、学んだことをすぐに自分で体験して対話をして深めていくことで働き方改革への意識や時間の使い方など着実な変化を促します。 実施時間 &…
現職教員として、コロナ禍中にクラブ活動をサイバー空間に引っ越したら分断が起きた6年前より全ての授業をYouTubeにアップした振り返り、HR講話をPodcastにアップして気づいた事などなど、実践した事をシェアしながらG…
学校が今よりさらにチームとして力を発揮する組織になっていくことへのヒントとして、対話を大切にする海外や日本の学校の事例をご紹介します。フィンランドや日本での対話的な職員室のあり方や、校長先生のリーダーシップ、先生と子ども…
人はなぜ泣くのでしょうか。その意味を考えることが人生を充実させることにつながります。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 10:00 – 11:00 プログラム紹介 意識的に泣いてストレス…
コミュニケーションの基礎となる「聴く力」。立ち止まって見直す機会がないと、人は「いつものパターン」を無意識に繰り返しています。生徒、保護者、同僚の話を聴くときに、何が起きているでしょう。それをどのように変え得るのかをみて…
▼こんな人にオススメ・正解のない課題に対して対話や学びを深めるための問いづくりに悩んでいる人・問いの事例だけでなく構造的な問いのつくり方を知りたい人 本プログラムは、探求学習を設計する上で重要な「問い」を構造的にデザイン…
「荒川区立第三日暮里小学校の皆様」 百科事典を使って調べること、知ることの楽しさと、奥深さが伝わるように。 実施時間 & 参加パスコード 8/22(日) 10:00…