生徒の自主性、主体性を高める先生の働き方を考える
学校業務改善アドバイザー・中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員を務めた妹尾昌俊氏と参加者の皆さんが一緒になって、生徒の自主性、主体性を高める仕掛けをすることで先生の働き方改革を進めていくことについて考えて…
学校業務改善アドバイザー・中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員を務めた妹尾昌俊氏と参加者の皆さんが一緒になって、生徒の自主性、主体性を高める仕掛けをすることで先生の働き方改革を進めていくことについて考えて…
ワンダーコードはIT最先端であるシリコンバレーに本社を置くWonder Workshopとのパートナーシップで生まれた教育カリキュラムです。世界中の学校で選ばれているロボットを教材に英語で体系的にプログラミングを学びます…
生徒にとって、主体的で対話的で深い学びを実現するためには、刺激的なアウトプットの場が必要ではないでしょうか。目的意識が希薄な取り組みや、同じ価値観のクラスメイト相手のプレゼンだけでは手ごたえのある探求を実感することは難し…
学校の教員と学校外のコーディネーター(地域住民)の2つの視点からオンライン学校間連携地域協働学習の実際について現場のリアルを発表します。今後、この取り組みは間違いなく広がると思っているので、事実のみならず、工夫した点や逆…
実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 13:20 – 14:20 企画概要 東京都国立市にある桐朋学園小学校では、飼育活動と呼ぶ子どもたちによる動物飼育の活動をとても大切に考えています。 複…
学校外の子どもの学ぶ権利に関する現状と課題について、研究者と実践者双方の視点から明るみにする。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 13:20 – 14:20 プログラム紹介 平成28年に…
本セッションでは、時代をリードする教育実践の事例紹介に留まらず、「なぜこのデジタル分野での人材育成がこれからの日本に必要なのか」という、日本がDX時代に直面している現状課題についても理解することができます。また、登壇者自…
哲学対話/子どもの哲学を集まった人たちでやってみましょう。様々な書籍にとりあげられ、少しずつ実践者が増える哲学対話/子どもの哲学を体験してみましょう。対面の場合には、全員の顔が見えるように輪になって座り、コミュニティボー…
多様な学び場で育った若者3人ほどに登壇してもらう予定にしています。シンポジウムの形式で行います。最後に少しでも質疑応答ができるような時間配分を考えています。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 13:…
★特徴・子どもでも大人でも簡単にできる、シンプルなワーク・オンラインでも対面でも使えるツール・参加者として実感ができ、ファシリテーション・ポイント解説付き ★内容(予定)-社会のトリセツをつくるとは?(レクチャー)-ワー…
企画会議兼ワークショップでいっしょに考えながらGIGAスクールにおける新しい学びを創り出します。 実施時間 & 参加パスコード 8/21(土) 13:20 – 14:20 企画概要 端末、接続環境、…
複雑な課題を解決するために必須の力として、OECDのEducation 2030プロジェクトにも紹介されるシステム思考。子どもから大人まで使えるツールや手法を、身近な事例を取り上げた実践演習で学ぶワークショップです。 実…