200以上の利用実績!企業や学校で広がる“ifLinkオオギリ”で育む創造力と共創力
一般社団法人ifLinkオープンコミュニティは150以上の企業や学校が所属しており、商品化や地域課題の解決などに向けた、様々な共創活動を進めています。そんなコミュニティから生まれたDX・共創手法「ifLinkオオギリ」を…
一般社団法人ifLinkオープンコミュニティは150以上の企業や学校が所属しており、商品化や地域課題の解決などに向けた、様々な共創活動を進めています。そんなコミュニティから生まれたDX・共創手法「ifLinkオオギリ」を…
日本海洋教育学会の活動と、そこで発表された実践事例を紹介した後、グループに分かれて海洋教育の可能性や課題について議論してもらい、講師からもコメントして、将来の海洋教育の実践につなげる手がかりを探ります。海のことに詳しくな…
プログラムは、予測困難な時代を迎える今、子どもたちに真に必要だと考える「社会をつくる力」を育てるための、プロジェクト型の社会科学習についての実践紹介をするものです。小学校5年生における実践をもとにお話しします。実践は、C…
実施日時(オンライン配信あり) 2025年9月15日(月・祝) 10:30-11:30 場所:センテナリオホール 登壇者 講師紹介 ・大野大輔 様 「今日が楽しく、明日が待たれる学校であふれる社会」をつくるため活動中。全…
探究が“他人ごと”で終わってしまう―そんな課題に向き合うため、生徒自身の在り方や生き方と深く関わる問いをどう育てるかを考えます。SSHや総合的な探究の時間での実践をもとに、課題設定を支える授業デザインや教員の関わり、探究…
授業改善は、ひとりで取り組むよりも、学校みんなで取り組みたい。本プログラムでは、学校全体で授業改善を進めるための一つの方法を提案します。教員の主体的・対話的で深い学びを促し、学校全体の授業力向上に繋げるための具体的な工夫…
実施日時 2025年9月15日(月・祝) 12:30-13:30 場所:J302 登壇者 講師紹介 慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻修士課程修了。私立小勤務を経て2016年より現職。ICTを活用したインクルーシブ…
実施日時 2025年9月15日(月・祝) 10:30-11:30 場所:J304 登壇者 講師紹介 現在、多くの学校の教育改革に関わる。1962年東京都出身、ニューヨークでの海外生活の後、暁星学園に小学校4年生から9年間…