2017年より年に1度開催している
未来の先生フォーラムは、
自ら学び、専門性を向上させたいと
願う先生たちをはじめ、
教育業界の関係者が来場し、
教育動向への理解を深め、
実践事例を共有する教育イベントです。
-
-
新しい時代を生きる子どもたちにとって、学校教育はどうあるべきでしょうか。私たちは、いま不確実な時代における「より良い学校教育」の姿を問い直し、形を創ることが、求められています。次期学習指導要領についてますます活発に議論される2025年、「未来の先生フォーラム」では、学校教育の可能性を再考し、その実践の形を探究しながら、「あしたの学校」をテーマに学び、考え、交わる場を創造してまいります。
開催概要
EVENT SUMMARY名称 | 未来の先生フォーラム2025 |
---|---|
日程 | 2025/9/14(日)・15(月祝) 10:00〜18:00 [開場10:00] |
会場 |
桜美林大学 新宿キャンパス 東京都新宿区百人町3丁目23-1番 [アクセス] ・JR大久保駅 北口より徒歩6分 ・JR新大久保駅より徒歩8分 |
主催 | 未来の先生フォーラム2025実行委員会 |
共催 | 朝日新聞社、桜美林大学 |
今までの参加者からのご感想
生成AI、DX、次期CS改訂など、旬な話題に数多く触れた。職場の同僚と活発に議論しながら参加できた点が大変刺激的だった。
主体的に学ぶとは?圧倒的な情報量でした!論文などの専門的な情報、大学入試から小学校の授業まで網羅された具体例、そしてご自身が研究分析されている学習方法を生徒へ紹介しての実践、大変勉強になりました。
2日間学ばせていただいて、改めて純粋に教育っていいなあ、教育って大事だなあと、初心を取り戻せた気持ちにさせていただけました。
誰のための教育なのかということを考えさせられました。子どもが幸せになるためにどうしたら良いのかを考えながら学校にて、子どもたちと関わって行きたいと思います。
※7月28日(月)〜8月1日(金)開催
「未来の先生フォーラム2025 オンライン」の
詳細はこちら
-
[9/14・15共通]現地参加チケット
教員・学校関係者
-
参加無料
※先生コネクトへの会員登録(無料)が必要です - お申し込みはこちら
-
[9/14・15共通]現地参加チケット
一般の方
-
教職員、学校関係者以外の方は、有料になります3,000円
- お申し込みはこちら
-
特別チケット
オンライン視聴
-
オンライン視聴は、センテナリオホールでのプログラムのみの配信になります。ほかの教室のプログラムは配信されませんので、ご注意ください1,000円
- お申し込みはこちら
-
特別チケット
懇親会参加チケット
-
9月14日(日)プログラム終了後、立食スタイルによる懇親会を開催します。参加者交流の場になります。5,000円
- お申し込みはこちら
※お申し込みには朝日IDの取得が必要となります。
※7月28日(月)〜8月1日(金)開催「未来の先生フォーラム2025オンライン」の詳細はこちら
※当日の各プログラムは先着順でのご案内になります。
※懇親会に参加するには「特別チケット 懇親会参加チケット」とは別にフォーラムへの参加が必要です。
お問い合わせ
CONTACT
未来の先生フォーラムへの
お問い合わせは
こちらからお寄せください。
未来の先生フォーラム
お問い合わせフォーム
(事務取扱時間 9:00~17:30)